NEWS

【Recipe|レシピ紹介】そら豆プロテインミートと生姜のそぼろ〜醤油風味〜

作り置きしておくと何かと便利なそら豆プロテインミートのそぼろ。
生姜そぼろとニンニクそぼろの2種を揃えておけば、クルトン代わりにポタージュにふりかけたり、サラダや納豆、オムレツや卵焼きに混ぜ合わせたり、シンプルに炊き立ての白いご飯と食べたり、夏には素麺つゆに薬味と共に...。
様々な献立においしさと良質なたんぱく質を簡単にプラスできます。

新たに販売中の温/冷どちらも楽しめるポタージュにも、ぜひそら豆プロテインミートのそぼろを添えてみてください。歯応えと旨味が足されて、満足度がアップ!

では、早速「醤油風味の生姜そぼろ」の作り方です。

材料:そら豆プロテインミート乾燥で25g程度=戻した状態で65gくらい
生姜 みじん切り10g |葱 みじん切り18g(※1)|醤油 大さじ3(※2)|米油 大さじ1|昆布パウダー 1g

作り方:
①生姜、葱をみじん切りにします。
※1 葱以外でも、水菜、豆苗など冷蔵庫に余っている野菜でOK。

②そら豆プロテインミートを軽く洗って、かたく水気を絞っておく。

③フライパンに米油を少量入れて、熱したら、生姜と葱を炒めます。

④③にそら豆プロテインミートを加えて炒めます。  

⑤醤油を加えて全体に絡めて出来上がり。

※2 お好みで、バターや味噌でコクをプラスしたり、豆板醤やコチュジャンなどで辛味を加えたりしてもおいしくなります。そぼろに混ぜ合わせる野菜もいろいろな組み合わせでアレンジしてみてくださいね。

出来上がったそぼろは、冷蔵庫で約1週間はお召し上がりいただけます。

アレンジ① トマト 豆味噌 ポタージュに添えて。生姜の風味と塩味と歯応え、そして何より良質なタンパク質と食物繊維をプラス!
ニンニク風味のそぼろを添えてもOK。

アレンジ② 生姜 人参 豆乳 ポタージュに添えて。生姜の風味と塩味と歯応え、そして何より良質なタンパク質と食物繊維をプラス!
パンチが欲しい時はガーリックをきかせたニンニクそぼろも合います。

  • そら豆プロテインミート

  • 【温/冷どちらも楽しめる】トマト 味噌 ポタージュ

  • 【温/冷どちらも楽しめる】生姜 にんじん 豆乳 ポタージュ

  • 【温/冷どちらも楽しめる】カブ じゃがいも 豆乳 ポタージュ